東北ツー5日目♪(最終日)

長かった東北ツーリングも今日で終わり。。
本州最北端の青森県大間町から延々と下道を走り続け・・・
ただいま福島県安達太良山に居ます

ここは、今年の春に日帰りツーリングを敢行した場所
無理しなくても今日中には家に着けます
今日まで最高の天気に恵まれ、素晴らしい景色を堪能してきました。
最終日の今日も良い景色が見れますように


『あだたら高原野営場』・・・
無料で、バイク乗り入れ可能、芝生も柔らかく
身近に温泉・コンビニがあって、良いキャンプ場でした

そして何より・・・磐梯吾妻スカイラインに近いという素晴らしい立地
以前に『志賀草津道路』で一番乗りした時の優越感が忘れられず・・・
今日も一番乗りを目指します

道路開通は事前調査から7:00
キャンプ場を6:30に出発すればバッチリ
ですが・・・寝坊して、6:45に出発です

イメージ 11

7:30にゲートを通過


イメージ 12

イメージ 13

今日もイイ天気

イメージ 14

イメージ 1

イメージ 15

最高のツーリング日和

イメージ 16

何処で写真を撮っても絵になります

イメージ 2

イメージ 17

こんな道は他では見れません

イメージ 3

頂上の『浄土平』にて一休み
日差しはあるものの、気温が24℃と涼しく快適です

その後、レークライン・・・

イメージ 18

ゴールドラインを走って…

イメージ 19

ついに・・・

イメージ 20

イメージ 4

イメージ 21

50,000km達成
(街中で達成するより、気に入った道で達成させることを選び・・・
 ゴールドラインを往復したのは内緒です(笑))


そして、10:00前ですが、早めの昼めしってことで…
喜多方へ寄ってラーメンを

イメージ 22

と思ってたら…行列
一時間以上待ちそうなので、諦めます。。
こちらは朝7:00から開店しているお店で、喜多方ラーメンの老舗
一度食べて見たかった。。
次回はラーメン食べてから、走りに行くことにしましょう(笑)


では・・・ホントに帰りましょう
あとは、何処まで下道で走り続けるか
R121を延々と南下し・・・

イメージ 23

大内宿は前回少しだけ寄ったので、今回はスルー
塔のへつりも面倒になりスルー

霧降高原・大笹牧場でのソフトTimeに照準を合わせます
しかし・・・ナビ通りに走ったら日光側から向かうことに。。
そして、この暑い時期、考えるのは皆んな一緒・・・
しかも、今日が日曜日ということを忘れてた
霧降高原までのK169はトロトロの渋滞

今日まで東北の快走路を走り続けてきたワタクシには耐えられません
諦めて途中でUターン

時刻は12:30・・・
取り敢えず昼飯を食べてルートを考えましょう

イメージ 5

R119道沿いの道の駅『日光』で休憩
もしかして…今日がオープン日??ってくらい入口が渋滞してました。
ステージでは音楽隊の合奏も・・・

イメージ 6

そして、休んでいると西方(霧降高原方面)からゴロゴロと・・・
雲行きが怪しい
逃げましょう
霧降高原まで渋滞して行けなくて良かった
・・・と内心ホッとした(笑)

イメージ 24

大きな雨雲から逃げるように・・・一目散に走ります
「ここまで、ずぅ~~と天気良く合羽着てないのに・・・
 最後の最後でずぶ濡れになりたくない~~」と

イメージ 25

慌てて日光杉並木街道を走り抜け

イメージ 26

14:30 何とか無事、東北道に乗ることが出来た
この時間なら東北道も首都高も、それほど混んでいなく
スムーズに帰れるだろうと・・・

でも反面・・・

イメージ 27

暑っいぃ~~
東北道羽生SAの手前で・・・
今回のツーリング『最高気温40℃』に到達
さすが羽生だ

イメージ 7

SAにてかき氷を食べようと思ったが・・・
大行列になっていたため、已む無く、ソフトクリームに

イメージ 8

やっぱり、暑すぎるとソフトよりかき氷ですね
水が美味しかった(笑)

そして、羽生SAにて・・・

イメージ 9

こんなのも停まってた
カワサキ『H2』
スーパーチャージャー付きのバイク・・・走っているんだぁ



その後、東北道~首都高と乗り継ぎ
16:30 無事、帰宅

本日も無事故無検挙で何よりでした
本日の走行距離:500.4㎞



そして・・・5日間のロングツーリング
総走行距離:2627.9㎞

イメージ 10


一度も雨に降られることなく、好天に恵まれたツーリング
そんな自由な時間を与えてくれたカミさまに感謝します




そして帰宅後、自宅で寛いでテレビを見ていると・・・

イメージ 28

イメージ 29

日光街道がワタシの通った3時間後の暴風雨により・・・
杉並木が倒れて通行止め
怪我人は出なかったそうで何よりです。

しかし・・・もし、ワタシが大笹牧場へ無理して行っていたら
・・・と考えると、今回のツーリングは全てで幸運続きの良き旅でした